採血 Rdw-sd とは、赤血球分布幅のことで、赤血球の大きさのバラつきを示す指標です。採血 Rdw-sd が高値になると、貧血や赤血球増加症などの病気の可能性を示すことがあります。
採血 Rdw-sd は、赤血球の粒度分布曲線(ヒストグラム)から算出される指標です。赤血球は、大きさや形が一定ではありません。採血 Rdw-sd は、この赤血球の大きさのバラつきを示す指標です。
採血 Rdw-sd の単位は、ピコリットル(pL)です。基準値は、男性で13.5〜14.5%、女性で12.5〜13.5%です。採血 Rdw-sd が高値になると、赤血球の大きさがバラバラになっていることを意味します。
採血 Rdw-sd が高値になる原因は、大きく分けて以下の2つです。
- 貧血
- 赤血球増加症
貧血とは、赤血球の数が減ったり、赤血球のヘモグロビン量が減ったりする病気です。貧血の種類によっては、採血 Rdw-sd が高値になることがあります。
貧血の種類と採血 Rdw-sd の関係は、以下のとおりです。
貧血の種類 | 採血 Rdw-sd |
---|---|
鉄欠乏性貧血 | 高値 |
溶血性貧血 | 高値 |
再生不良性貧血 | 高値 |
骨髄異形成症候群 | 高値 |
赤血球増加症とは、赤血球の数が異常に増える病気です。赤血球増加症の種類によっては、採血 Rdw-sd が高値になることがあります。
赤血球増加症の種類と採血 Rdw-sd の関係は、以下のとおりです。
赤血球増加症の種類 | 採血 Rdw-sd |
---|---|
真性多血症 | 高値 |
原発性骨髄線維症 | 高値 |
脾機能不全 | 高値 |
採血 Rdw-sd が高値になった場合は、貧血や赤血球増加症などの病気の可能性があります。医師の診察を受けて、原因を調べることが大切です。
採血 Rdw-sd は、赤血球の大きさのバラつきを示す指標です。採血 Rdw-sd が高値になると、貧血や赤血球増加症などの病気の可能性があります。採血 Rdw-sd が高値になった場合は、医師の診察を受けて、原因を調べることが大切です。
- 採血 Rdw-sd
- 赤血球分布幅
- 赤血球の大きさのバラつき
- 貧血
- 赤血球増加症
- 鉄欠乏性貧血
- 溶血性貧血
- 再生不良性貧血
- 骨髄異形成症候群
- 真性多血症
- 原発性骨髄線維症
- 脾機能不全
本記事は、医療に関する専門的な情報を提供するものではありません。採血 Rdw-sd が高値になった場合は、必ず医師の診察を受けてください。
0 コメント